ぱんだお嬢用の赤いドレス。

『KERAマニアックス』の型紙を参考に作ってみました。
袖つけは断念。えりぐり、そでぐりの見返しは切れ込みいれてボンドで始末というちょっと手抜き方式。
前開きでファスなーも付けてませんが、重ねる部分が多いせいか、それほど着崩れません。
上下を縫い合わせるのが大変でした。
生地は色が気にいて買っておいた30cm四方の端切れ。
プチブラの服は布地が少なくて済むからいいですね。
『KERAマニアックス』の型紙を参考に作ってみました。
袖つけは断念。えりぐり、そでぐりの見返しは切れ込みいれてボンドで始末というちょっと手抜き方式。
前開きでファスなーも付けてませんが、重ねる部分が多いせいか、それほど着崩れません。
上下を縫い合わせるのが大変でした。
生地は色が気にいて買っておいた30cm四方の端切れ。
プチブラの服は布地が少なくて済むからいいですね。
PR
ぱんだ娘の服をパピ子に流用したところ、ぱんだ娘が妙に恨みがましい目をするようになったような気がするので、別の服を新調してやることにしました。
材料は、こんなこともあろうかと取っておいたブラウスのレースの襟の部分。

ぱんだお嬢用のドレス

パピ子姐さん用のドレス

まだ薄い面ファスナーが手に入らないので、幅6センチのレース布を円筒形に縫ってゴムの肩紐をつけたキャミソール(ということにしておいてください)に、幅10~12センチ長さ4.5センチの布を円筒形に縫って上部にゴムを入れたスカートを組み合わせて、ボロかくしのリボンを結んでいます。

パンダお嬢、ご機嫌(な気がする)。
材料は、こんなこともあろうかと取っておいたブラウスのレースの襟の部分。
ぱんだお嬢用のドレス
パピ子姐さん用のドレス
まだ薄い面ファスナーが手に入らないので、幅6センチのレース布を円筒形に縫ってゴムの肩紐をつけたキャミソール(ということにしておいてください)に、幅10~12センチ長さ4.5センチの布を円筒形に縫って上部にゴムを入れたスカートを組み合わせて、ボロかくしのリボンを結んでいます。
パンダお嬢、ご機嫌(な気がする)。
パピ子ことパピーオンアデートの改造が終わりました。

「悪いわね、あなたの服を取っちゃって。でも私の方が似合うから」
「か、構わないわよ。あんただっていつまでも犬の格好じゃ恥ずかしいでしょうからね」
みたいな会話が聞こえます。女の闘い?
ぱんだ娘は「お嬢」でしたが、パピ子は「姐御」という雰囲気です。
……改造前のほうが清純派で可愛かったというのは、いわない約束。
ちなみにドレスはこんな風。

「悪いわね、あなたの服を取っちゃって。でも私の方が似合うから」
「か、構わないわよ。あんただっていつまでも犬の格好じゃ恥ずかしいでしょうからね」
みたいな会話が聞こえます。女の闘い?
ぱんだ娘は「お嬢」でしたが、パピ子は「姐御」という雰囲気です。
……改造前のほうが清純派で可愛かったというのは、いわない約束。
ちなみにドレスはこんな風。
あまぞんから、プチブライスのパピ子が来ました。

KALAマニアックスの型紙は200%拡大コピーしろとあったので、スキャナで読み込んで苦労して拡大して印刷しました。
(コンビにに行ったほうが早かったかも。でも出るのめんどい)
でも拡大しても、やっぱりちっちゃい。

パピ子は色白で美人です。パピ子と比べるとパン子は南方系だということが分かる。パン子は昨日作ったドレスでお嬢を気取っているわけですが、それでもきぐるみ着たパピ子のが可愛い……。なんだか可哀想です。
ああ、人形は傷つかないだろうけど、「パン子よりパピ子のほうが可愛い」なんていわれたら、人間だったら傷つくよね。親や好きな男の子に言われたらめっちゃ切ないよね。きっと一生引きずる。ごめんね。
これで明日飾り台の上からパピ子が転げ落ちていたりしたら、とても恐いです(苦笑)
パピ子は睫毛以外はいじらないほうがよさそう。前髪は切りそろえるかもしれません。
KALAマニアックスの型紙は200%拡大コピーしろとあったので、スキャナで読み込んで苦労して拡大して印刷しました。
(コンビにに行ったほうが早かったかも。でも出るのめんどい)
でも拡大しても、やっぱりちっちゃい。
パピ子は色白で美人です。パピ子と比べるとパン子は南方系だということが分かる。パン子は昨日作ったドレスでお嬢を気取っているわけですが、それでもきぐるみ着たパピ子のが可愛い……。なんだか可哀想です。
ああ、人形は傷つかないだろうけど、「パン子よりパピ子のほうが可愛い」なんていわれたら、人間だったら傷つくよね。親や好きな男の子に言われたらめっちゃ切ないよね。きっと一生引きずる。ごめんね。
これで明日飾り台の上からパピ子が転げ落ちていたりしたら、とても恐いです(苦笑)
パピ子は睫毛以外はいじらないほうがよさそう。前髪は切りそろえるかもしれません。
お手本には及ばないものの、自分でまあまあ可愛いと思える子ができたので、とりあえず気が済んだ。
本当は、うさぎ屋さんちの「落ち武者たん」(という名前の人形がいるのです)みたいな、ブルネットで灰緑色の目の子が欲しかった。でも、もう一体作るのはちょっと……。
まあ、金髪に紫の目も悪くないし。
(見慣れたら可愛く見えてきた)
と、日記でつぶやいていたところ、ある人からさらなる悪魔の囁きが。
「『KERAマニアックス vol.6』には、プチブライスの服の型紙が載ってますよ……」
きゃーっ。ついついあまぞんで買い物カゴに放り込み、そしてさらに改造用の『プチブライス パピーオンアデート KPBL-08』までいれて、購入ボタンをポチっと……。
『KERAマニアックス vol.6』というのは、こういうムックです。

【bk1/amazon】
でもってパピーオンアデート。
